ローヤルゼリーって何??
ローヤルゼリーという食べ物に聞き覚えがある!という方は多数いらしゃると思います。
サプリメントや栄養ドリンクなどによく配合されているので一度や二度は食べたことがあるという方も多いことでしょう。
ミツバチ由来の食べ物なので、ローヤルゼリーとはちみつは似たようなものでしょ?と考えている方もいらっしゃるかもしれません。ですがローヤルゼリーとはちみつは全く違う成分で構成されています。ハチミツは糖分(約80%)が主成分であるのに対し、RJはたんぱく質が主成分です。
ローヤルゼリーを生涯食べる女王バチと、ハチミツを食べる働きバチでは食べる物の違いで遺伝子上は同じでも全く違う生き物になる!と言っても過言ではないほどの違いを生み出します。
ローヤルゼリーを食べるだけで女王バチの体重は働きバチの約3倍、寿命に至ってはなんと
約30倍以上と言うからビックリ!
人間が食べたときにミツバチと全く同じ効果は得られない(寿命30倍にはもちろんならない)のですが、長年の研究により人体にも多大なる恩恵があることが近年判明してきています。
弊社がローヤルゼリーをおすすめしたいのはこんな方!
・美容と健康を維持したい
・いつまでも若々しくいたい
・なんとなく疲れが取れない
・睡眠障害でお悩みの方
ローヤルゼリー関連商材に関しては、弊社開業当初からのご利用者も多くいらっしゃる「サプリメントの王様」といえる商品だと自負しております。
消化性ローヤルゼリーって何??
ローヤルゼリーの凄さは前述の通りなのですが、消化性ローヤルゼリーって何?という方は多いのではないでしょうか?
ローヤルゼリーの弱点を一つ上げるのであれば「たんぱく質が主成分である」ということです。
弱点と呼ぶ理由として、たんぱく質が主成分である生ローヤルゼリーの消化率は最大で約55%と言われており消化率が低いということ。
同じ量・品質のローヤルゼリーを食べたとしても、食べる方の消化・吸収の能力差で実感できる人そうでない人に分かれてしまうということがどうしても発生してしまうのです。
どうにかしてローヤルゼリーの栄養を余すことなく消化・吸収する方法はないだろうか・・・
この問題を解決すべく開発されたのが「消化性ローヤルゼリー」なのです。
予め生ローヤルゼリーに人体の胃と十二指腸で行われる消化酵素処理を施すことにより、なんと
消化率最大96.7%を実現!!
「消化性ローヤルゼリー」の開発成功により、我々人間の健康維持にとってローヤルゼリーは真の強い味方となったのです。
消化性ローヤルゼリー3000mg配合 「撰の輝」
消化性ローヤルゼリーを使用している商材で最もお手軽かつ実感あり!とお客様よりお声が上がるのが
消化性ローヤルゼリーを3,000mgも配合したドリンク「撰の輝」です。
弊社おすすめの「撰の輝」はWEBショップでもお買い上げ頂けます。
ショップURL 近日開設予定
ぜひ一度ご利用いただき、活力あふれる生活を実感してみてください!
コメント